新規開拓営業

ビジネス心理
生存者バイアスを味方にする思考術――無形商材の経営者に贈るビジネス心理新着!!

「うまくいった人の真似」が、なぜうまくいかないのか? あなたも、こんな話を聞いたことがあるかもしれません。「稲尾は、船の櫓を漕いで足腰を鍛えたから、名投手になった」「江夏は、ブロック塀に向かって壁当てをしていたから、コン […]

続きを読む
新規開拓営業
信頼される物流会社・作業会社になるために──無形商材を売るための“情報提供”という武器新着!!

「目に見えないサービス」をどう売るか? この記事を読んでくれている、あなたの会社が扱っているサービスは、目に見える商品ではありませんよね。倉庫業も運送業も作業請負業も、そのほとんどが「無形商材」です。 たとえば、倉庫サー […]

続きを読む
新規事業開発
新規事業を失敗させないために──「ニーズの見極め」で押さえておきたい5つのポイント

「失敗したくて失敗する人」なんて、いないんですけどね あなたも、こんなことを感じたことはありませんか? 「このサービス、いいと思ったのに…なぜ売れないんだろう?」「事前にニーズを聞いていたのに、いざ提案したら反応が悪い… […]

続きを読む
新規開拓営業
食品スーパーの社長に教わった、営業の極意 ~「売り時」起点の営業戦略~

電力会社時代の、忘れられない出会い 私は、大学を卒業してから20代のあいだ、ある電力会社で働いていました。 当時の配属先は「高圧」と呼ばれる、中規模事業者向けに電力契約の提案をする仕事です。工場や病院、商業施設などの電力 […]

続きを読む
新規開拓営業
“何でもできます”では伝わらない ~物流業・作業代行業のための「選ばれる提案」の工夫~

なぜ『松竹梅』の提案が有効なのか 営業先で提案をするとき、いくつかのプランを並べて提示すること、ありますよね。たとえば、すべての要望を満たすけれども時間もコストもかかる提案、必要最小限の対応だけれどもすぐに実行できて安価 […]

続きを読む
新規開拓営業
販売代理店の存在が営業を弱くする ~代理店の正しい活用法~

「代理店があるから安心」……本当にそうですか? こんにちは。もしあなたが今、倉庫業・運送業・作業請負業を経営していて、ここ最近の営業の伸び悩みにどこかモヤモヤしているなら、今日の話はおそらくあなたのためのものです。 「う […]

続きを読む
新規開拓営業
「影響力の武器」に学ぶ、心理学で制する法人営業活動

「影響力の武器」とは? 以前にナヴァル・ラヴィカントの考え方が、経営戦略にもあてはまることをお伝えしました。>>中小企業の経営戦略にそのまま活用できる「シリコンバレー最重要思想家ナヴァル・ラヴィカント」 今回は、このシリ […]

続きを読む
新規開拓営業
新規取引先開拓を成功させる必勝法 ~「売り先」から考える営業戦略づくり~

いつの時代も変わらぬ中小企業の課題とは? 中小企業が抱える悩みは、時代によっていろいろ変わります。最近だと、原材料費や人件費の高騰、価格転嫁、新商品開発などがよく話題になります。 ところが、どんな時代でも、上位にきている […]

続きを読む
新規開拓営業
営業に使いこなしたい「数字の魔力」 ~中小企業の営業活動を変える小さな工夫~

こんにちは。いつもこのコラムをお読みいただき、ありがとうございます。今日は、営業活動をもう少し楽に、そして成果が出やすくなる「ちょっとしたコツ」をお話しします。 特に、倉庫業・運送業・作業請負業を経営していて、営業に苦戦 […]

続きを読む
新規開拓営業
無形商材の営業活動で成功するための4つの要素と7つの方法

無形商材を売るのは、難易度が高い 倉庫業も作業請負業も、商品ではなくサービスを販売する業種です。言い方を変えると、有形商材ではなく無形商材を扱っている業種だといえます。 この無形商材は、売るのにスキルが必要です。 イメー […]

続きを読む